top of page
日蓮大聖人の仏法を考える
Sunday, March 2, 2025
自身目が悪く、最近は子供もメガネと相成りました。
そこでお手軽に視力回復を図るような器機はないのかなあとネットを徘徊していたところ「怪しげな医療器機」というタイトルの「川本眼科」のページを見つけました。そこには「本当に効果があるものなら、われわれ眼科医が真っ先に使っています。」と一刀両断でした。。
もっともなことだと器機探しは中止したのですが、思いがけない拾いものが川本眼科の「院長のつぶやき」というブログです。なかなか面白いです。
2016年11月12日には「許してはいけない発言」という一文がありました。
興味のある方は検索して読んでみてください。
言葉には責任を持とうよというようなことをこれまでも聞いてきたし、振り返ってみるとこのホームページにも「言葉」がよく出てくるなあと思った次第。
また、日蓮正宗に入信するときの(あくまで儀式ですが。。)授戒文の3番目には次のようにあります。
「今身より仏身に至るまで、爾前迹門の不妄語戒を捨てて、法華本門の不妄語戒を持ち奉るや否や」
今更ですが「法華本門の不妄語戒」とはなんでしょう。
これ、人によって答えが全然違うんではなかろうか。
言葉に責任を持つ
bottom of page