top of page
日蓮大聖人の仏法を考える
Sunday, March 2, 2025
坊さん、坊主、僧侶、そして雲水へ
堺市で坊さんが急ブレーキを繰り返すなど、後続の車に対してあおり運転をしたというニュースがあった。
この坊さんを松原市で直撃取材した様子をテレビで見たが、自転車で逃げながら「仕事の邪魔をしないでください」。。
いわゆる職業坊主でしょうか。
お寺は職場なんでしょうか。(でも住職というなあ。。)
さらに寺院経営ともなると、精進料理や宿坊とか。
奈良の大仏も完全に観光地だし。
出家という意味を今一度考えてもらいたい。
お世話になっている御僧侶は、なぜ雲水というのかといえば、いずれどこかへ流れて行ってしまうからだというようなことを仰っていたが。(いざというときはそうなるだけ。信徒が御供養で支えようとかは関係ない。出家の覚悟の話だった気がする。そうなったらこっちが困るけど。。)
そうそう、お盆に墓参りで田舎の寺へ寄ったら、坊さんが跡継ぎの息子らと境内で野球に興じていましたよ。
bottom of page